2015年2月20日金曜日

NASのRAIDが崩壊してものすごく困った話(その4)

前回からだいぶ間が空いてしまいました。
色々忙しかったんです。個人の確定申告まで終えてやっと優先度の高いタスクが無くなったので久しぶりにブログを書くのです。


NASのRAIDが崩壊してものすごく困った話(その1)
http://v-masuo.blogspot.jp/2014/11/nasraid.html
NASのRAIDが崩壊してものすごく困った話(その2)
http://v-masuo.blogspot.jp/2014/11/nasraid_14.html
NASのRAIDが崩壊してものすごく困った話(その3)
http://v-masuo.blogspot.jp/2014/11/nasraid_19.html


前回、「次回まとめです。」で〆ておきながら、何をまとめようとしたのか覚えていないという体たらく。
今回は適当に後日談を書いてお茶を濁すのです。

ほとんどのデータはサルベージできましたが、NASが無いのはどうにも困ります。これまで使っていたHDL2-A4.0は壊れていない方のHDDに記録されているはずのNASの基本ソフトが壊れてしまっているので、単純に新しいHDDを購入してきて壊れている方と差し替えれば使えるというものでもありませんでした。

手元にはまだ使えそうなHDD2GB 1台と既に購入してしまった差し替え用のHDD2GBが1台。新たにHDL2-A4.0と同じようなNASを購入すると勿体無いことは火を見るより明らかです。


そこで候補に挙がったこちら↓

ReadyNAS® 102 2ベイ デスクトップ型ネットワークストレージ(ベアボーンタイプ) RN10200
http://www.netgear.jp/products/details/RN10200.html

HDD無しで実売価格で14,000円弱です。HDL2-A4.0よりハードの能力が高く、自由度も高そうなのでこれに決定!

さっくり購入して、到着し、さくさくセットアップします。サルベージしたデータを戻して~、完了!と思ったらAdminアカウント以外のアカウントでデータが見れません。ホワイ?

色々調べて行った結果、戻したデータのセキュリティ設定が何故かAdminでしか見えないようになってました。Windows上で全ファイル・フォルダのセキュリティ設定を変更して、やっと復旧完了です。

復旧したのはいいんですが、今度はAndroidタブレットからNAS上のファイルを見ようとすると、NAS自体が見えたり見えなかったりするんですよ。設定をいじったりして色々試したんですが、全く改善せず。ReadyNASの仕様と思って諦めていたのですが…

つい先日、このNASに使いまわしたHDDの古い方がお亡くなりになりまして、また新たにHDDを購入して差し替えたのですが(これは何の問題も起こらずトントン拍子でRAID構築できました)、前述のトラブルはこれで解決。古い方のHDDも細かいエラーが起こっていたのかもしれませんね。

…あれ?結局、ベアボーンのNASとHDD2台買ってるぞ?HDL2-A4.0のようなNASを購入するのとほとんど変わらなかったんじゃないかというオチ。

使用感は、体感転送速度では差が感じられませんが、ReadyNASの方ではファイルを映像ファイルを見るなど掴んでる時間が長いとたまに手放されるのが気になりますね。これも何らかの設定次第で改善できるのかもしれません。

これでNASの話は終わりです。問題が起きなければですが…

0 件のコメント:

コメントを投稿